関西圏地盤情報ネットワーク
関西圏地盤情報協議会
関西圏地盤DB運営機構
関西圏地盤情報データベース
関西圏地盤研究会
お問い合わせ
リンク
関西圏では古くより地盤情報の集積が行われてきました。1966年には3,461本のボーリング柱状図を掲載した大阪地盤図が出版され,その後,神戸の地盤(1980),京都地盤資料集(1986),新編大阪地盤図(1987)といったボーリング柱状図集の地盤図が発刊されました。
この流れを引き継ぐように2つの大きな地盤情報データベースが構築されました。ひとつは大阪湾を中心とした地盤研究を目的とした「大阪湾地盤情報データベース」(*1),もうひとつは陸域(大阪平野,神戸・阪神間および京都盆地)の地下空間の地盤研究を目的とした「関西地盤調査情報データベース」(*2)です。
これらの2つのデータベースは2003年より一体となり,現在の「関西圏地盤情報データベース」(*3)となりました。


*1
大阪湾海底の地盤研究委員会(1984〜1991)
大阪湾海底地盤情報の活用に関する研究委員会(1991〜1995)
*2 地下空間の活用と技術に関する研究協議会(1984〜1991)
関西の大深度地盤の地質構造とその特性の研究委員会(1984〜1991)
*3 関西圏地盤情報ネットワーク(KG-NET)
KG-C 関西圏地盤情報協議会
KG-A 関西圏地盤DB運営機構
KG-R 関西圏地盤研究会



関西圏地盤情報ネットワーク | 関西圏地盤情報協議会
関西圏地盤DB運営機構 | 関西圏地盤研究会
お問い合わせ | リンク